2024/04/23

休み明けの初日は・・・

子どもも大人も同じですが、休み明け初日の朝は、心身の「疲労度合い」が表れます。

今朝の子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか? 

登校を渋ったり、何となくうつむき加減だったり・・・

そんな気持ちに寄り添いながら、ご家庭ではしっかり食べさせて、きちんと寝かせてください。学校に来て、友達や教職員たちと楽しく交流すると、自然と元気が出てくるものです。

特に、環境の変化が大きかった1年生は、そろそろ疲れがどっと出るころだと思います。集団での学校生活は刺激が多く、大人が思っている以上にお子様は疲れているはずです。

今週末から始まる大型連休では、生活リズムを崩すことなく上手に心身の疲れをほぐしてほしいと願っています。

4月23日(火)2校時の様子です。

寒い日は、教室の扉が閉まったままですので、低学年児童たちの集中力を乱さないように廊下から。



その授業で使用する物だけが、机の上がしっかりと整理されています。学びの効率を高めるためには、とっても大切な要素の一つですね。

その授業や単元の「ゴール(ねらい)」を明確にすると、主体的な学びの質が高まります。















人工知能「AI」の時代だからこそ、人間らしい学びとして重要なのが5つの「ai=合い」です。(教え合い・支え合い・助け合い・学び合い・高め合い)

「協働的な学び」と「個別最適な学び」を一体的に充実させて参ります。(文責 飯田)