根室市立北斗小学校のブログ
2025/03/15
7年度の北斗小を創る高学年集会
3月14日(金)4校時に3~6年生が体育館に集まり、7年度の北斗小学校をよりよいものにするための集会が行われました。
内容は、6年度の委員会活動の成果と課題、委員会活動の目的や運営の仕方に関する研修、7年度の児童会スローガンの発表でした。
そして、6年生にサポートしてもらいながら、参加児童全員から「解決したい課題」についてアンケート調査を行い、教員サイドから判断を託された「体育帽子」や「掃除の仕方」について意見集約を行いました。
「自主性」とは、決まったことや指示されたこと(正解があること)を
進んで行うという意味も含んでいます。
それに対して
「主体性」とは、自分の頭でよりよい方法を考えながら
自分事として行動する
こと
です。
本校が目指しているのは
自分たちでよりよい学校を創っていける「
自治の力
」
。
そのために、「自主性」のみならず「主体性」をさらに高めて参ります。
(文責 飯田)
次の投稿
前の投稿
ホーム