児童会役員選挙の立候補者立会演説会が2月6日(木)5校時に行われ、定数4に対して、8名の立候補者とその責任者が熱弁を振るいました。
3~6年生の児童たちを前に演説をするのはとても緊張しますが、事前に練り上げて準備していた内容を、より相手に伝わるようにわかりやすく発表していて、強い思いが感じられました。
それぞれの立候補者の「スローガン」は次の通りです。
一人ひとりの思いが集まって
ほんきで語り合い
くじけることなく
ともに
力を合わせれば必ず実現できるはずです!
北斗小学校児童会の会員は3~6学年の全児童です。
「こんな自分になりたい」「こんな学年・学級にしたい」「こんな学校にしたい」という思いを胸に「自分たちで創り上げる」という気概を持ち続けてほしいと願っています。
その思いが、これからの地域を、日本を、そして幸せな世界を「共創する」ことにつながるはずです。
演説を聴く姿勢も素晴らしかったですね。
選挙管理委員会の運営・準備・司会・進行も完璧でした。
投票の様子です。投票箱・記載台は、今年も根室市選挙管理委員会よりお借りしました。投票時のマナーも良く、スムーズに行っていました。(文責 飯田)