11月1日(金)2,3校時に、環境に配慮した紙容器を製造し、紙コップで国内トップシェアを誇る会社のマネージャー様を東京都よりお招きして、2年生を対象に講話を行っていただきました。
創業80年。日本最東端で生活する私たちにもなじみ深い商品の容器を多く製造していらっしゃいます。
紙コップに隠された構造上の工夫や、用途に応じた素材づくり、その製造過程などを写真や動画を使ってわかりやすく説明していただき、教職員たちにとっても「へぇっー」「そうだったんだ」「すごい!」という声が漏れるほど、新たな気づきが多くありました。また、環境への配慮にも触れ、SDGsの実現に寄与する企業努力に共感しました。
子どもたちからは、仕事をする上でのやりがいや苦労など、キャリア教育に関する質問なども出され、2年生にもわかりやすく答えていただきました。
製造効率を高めるために日々アップグレードされる製造機械。社会情勢に影響され(振り回され)ながらも発展と社会貢献を続ける社風など、たくさんのことを学べる貴重な機会となりました。
遠方から無償で根室市までいらしていただきましたことに、心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。(文責 飯田)