2025/06/27

運動会に向けて 石ひろい ~きれいなグラウンドにするぞ~

 ボランティア委員会の企画で26日の中休みに、グランドの石ひろいが行われました。

多くの人が、ボランティアとして石を拾ってくれました!

おかげで、石の心配をせずにきれいなグラウンドで全力を出せそうです!



2025/06/23

冬季オリンピックメダリスト 田畑真紀さん 来校! 6年生に授業をしていただきました!

 本日(6/23)3,4時間目 銀メダリスト田畑さん来校し、6年生に「なりたい自分」にむけてのお話をしてくださいました。また、4時間目はグラウンドにでて、しっぽ取りゲームや運動会の競技「ひきたいや」の対決をしました。

とっても楽しいひと時を過ごしました!














2025/06/19

思いを繋ぐ…~北方領土学習 元島民の方からのお話~

 6月17日(火) 6年生で元島民の方からお話を聞きました。

実際に体験した語りは、重みがあり、聴いている人たちみんなが真剣に聞き入っていました。

元島民の方が住んでいた場所は…

真剣に聞く子どもたち

メモを取りながら聞いています


講演のおわりの質問タイム。子どもたちの疑問に答えていただいております。

2025/06/17

運動会に向けて 3,4年生表現運動のとりくみ

 3,4年生で合同で行う表現運動。

4年生がリーダーとして、3年生と相談しながら進めています。

                 はじめるよー!



4年生:みんな大丈夫? 3年生:大丈夫~

ここは、こうやるよー


どうしようか…(相談中)

動画を見ながら進めています。

旗をふるよ~

動きを確認するね!

ここば、×のように旗をふるよ!

4年生:わからないところ、ある? 3年生:ありません!

もう少しだから、がんばろう!




2025/06/12

たくさんのドラマが生まれました! 波岸教育長の全校国語!

 6月11日(火)の1時間目から4時間目まで、波岸教育長によります全校国語が、本校で行われました。

6年生が波岸教育長の助手となり、下級生をまとめてくれました!

低学年を、しっかり見守る高学年の姿。

ときには喧嘩もありましたが、それを自分たちで解決していく姿。

数々のドラマが校舎内で生まれていました。

会場にお越しになり、子どもたちを見守っていただきました教育委員会の皆様、保護者の皆様、読み聞かせサークルの皆様、本当にありがとうございました!