2024/08/30

学校便り「北斗星」6号を発行しました

 学校便り6号を本日配布しております。ご確認ください。(文責 飯田)


2024/08/29

とても良い修学旅行でした

6年度修学旅行の2日間を振り返り、あらためて北斗の子の素晴らしさを感じました。

疲れが見え始める2日目の博物館網走監獄では、埼玉県から観光で訪れた方が、わざわざ校長と養護教諭に話しかけてくれて「本当にいい子たちですね」というお言葉をいただきました。

挨拶や表情、そしてグループや集団の雰囲気。手前味噌ですが「そうなんですよ」とつい肯定的に言葉を返してしまいます。関わった方々が笑顔になる、そんな北斗の子たちは「天才」であると、あらためて実感した次第です。有り難いことです。

◎台風の接近と前線の停滞で天候が心配されましたが、学校での出発式と到着式以外は雨に当たることもなく、本日の網走市は快晴でした。

◎軽い腹痛を訴えた児童はいましたが、大きく体調を崩したり、ケガをしたりすることはなく、トラブルもいっさいありませんでした。(多少の「忘れ物」ありましたが・・・)

本日は疲れていると思いますので、週末にでも、2日間の体験についてご家族とお話していただきたいと願っています。

そして来週からは、下級生たちにも、ぜひ伝えてあげて下さい。(文責 飯田)

2日目昼食

 修学旅行最後のご飯はカレー!
 少し辛かったのか、水を求める声が! (文責 江連)










昼食の後、帰路につきました

昼食は再び網走湖荘でカレーをいただきました。朝食バイキングでお腹いっぱいと思いきや、ほぼ全員が完食していました。みんな元気です。






部屋を出た後には、感謝の気持ちを伝えるこんな温かいメッセージも。

学校の到着は16時30分の予定です。(文責 飯田)

網走監獄で、修学旅行最後の買い物

 修学旅行最後のお土産タイム!
 悔いとお小遣いが残らないよう計算している姿も…(文責 江連)

網走監獄から北方民族博物館へ

 10時半に網走監獄を出発して、最終研修地である道立北方民族博物館へと移動しました。





北方民族博物館では、「ゴールデンカムイ」の影響もあって、興味深く展示物を見つめる姿が印象的でした。(文責 飯田)















博物館網走監獄での学び

 2日目9時から10時半は網走監獄の見学でした。刑務所と網走の歴史や刑務所に施された配慮点を理解し、監獄内のリアルな人形に「怖かったです」といった声も聞かれました。(文責 飯田)